住環境の中に自然と人の心安らぐ空間を演出いたします。
ホーム
>
庭師のつぶやき
>大田市彼岸市「中日っあん」
大田市彼岸市「中日っあん」
2016年3月春の彼岸市(中日っあん)
2016年3月21日
|カテゴリー「
大田市彼岸市「中日っあん」
」
彼岸市(中日っあん)の設営前の会場
大田市民会館前の駐車場が植木市の会場です。
この場所にモデル空間を設営します。
まずは板塀の設置
景石据え付け
路盤がアスファルトのため地面を掘ることが出来ませんが
上手に景石を組み上げていきます。
2016年、春の彼岸市(中日っあん)の空間を彩る素材にはモミジ・ソヨゴ・カマツカ・アセビ・北山台杉・ミツバツツジ・ヒメシャラなどを使い春の野山の息吹を感じる庭空間を設営しました。
島根県大田市で開催される春と秋を彩る恒例の彼岸市
2016年3月春の彼岸市(中日っあん)
では中日っあんの杜「春の野山の息吹を感じる庭空間」をコンセプトにモデル庭園を設営しています。
今回
の和田造園のモデル空間及びブースの全景です。
< 前へ
1
2
カテゴリ別
島根・大田の山々(2)
島根・大田の木々(0)
島根・大田の自然(5)
道端にある当たり前(2)
新緑 春の息吹・新緑の季節(5)
苔のあれこれ(3)
庭師が出会う虫たち(14)
季節の草花(13)
芽吹き始める春の季節(2)
庭師の仕事(28)
季節の空(12)
癒される小川のせせらぎ(1)
雑木林の四季(1)
水辺の生き物(1)
庭木の病気(1)
苔の病気(0)
庭木の剪定(0)
庭木の害虫(1)
大田市彼岸市「中日っあん」(11)
庭木について(1)
田舎の田んぼ風景(2)
季節の移り変り(36)
柴犬まめたの目線(9)
田舎の四季を楽しむ(0)
我が家の山(5)
雑木林探検隊(2)
雑木林に秘密基地(4)
虫目線の雑木林(0)
庭師が語る庭の豆知識(0)
イタケンリビングフェア(3)
苔テラリウム(8)
子ヤギの「そらまめ」(2)
最新記事一覧
一番弟子祥の挙式 (18/03/5)
寒波(18/01/11)
初詣(18/01/3)
謹賀新年(18/01/3)
四ツ目垣・袖垣(17/12/12)
散歩(17/11/14)
10月最終日(17/10/31)
関門橋(17/10/23)
ツリーハウス施工着々と進行中(17/09/2)
ツリーハウス作製再開(17/08/31)
一覧はこちら
お知らせ