庭師の仕事

2017年12月12日|カテゴリー「庭師の仕事
s-DSC_0015
四ツ目垣・袖垣施工中
柱を立て横縁(天然青竹)を取り付けます。
この横縁(天然青竹)に立子(天然青竹)を組んでいきます。

s-DSC_0019
四ツ目垣・袖垣の完成

四ツ目垣・袖垣が姿を現し庭空間に奥行きと趣きがでました。
2017年7月10日|カテゴリー「庭師の仕事
s-DSC_2548
いよいよ夏も近づき30℃を越える日が多くなってきました。

和田造園も暑さをしのぎ円滑に作業がおこなう為に本日より

サマータイム(早朝5:00~正午まで)に突入しました
2017年7月4日|カテゴリー「庭師の仕事
s-DSC_2521
なにかとバタバタしていたら…あっ!と言う間に7月になりました。

今日は台風の関係で雨模様の中、雨合羽を着ての作業!


s-DSC_2526

松の芽摘み、新芽を丁寧に一つ残らず摘み取っていきます。
※この作業を行うことで新芽が芽吹き、そして均等に揃った葉っぱになります。
s-DSC_2529
全ての芽を摘み芽摘み完了

初夏の松の木の管理を終え冬季の葉むしり作業を待ちます。
2017年5月2日|カテゴリー「庭師の仕事
s-DSC_1991
島根県邑智郡美郷町にあるH邸にて池の循環機材システムの交換工事をおこないました。

施主様より池の循環システムが古くなり調子が悪くなったのでどうにかしたいと相談をいただきました。

池周りの特殊なシステム…。

んっ~こんな時は…。
仕事仲間のガーデンデザインニコルさんhttp://www.nicoru.jp/bin/indexに相談協力を求めると
早々に松江錦鯉センターさんを紹介してもらいました。

施主様と循環機材の打ち合わせをおこない早速に工事をおこなうことに(*^-^*)

s-DSC_1993
ポンプ2台を使用し池の水を汲み上げ
s-DSC_1995
みるみるうちに池の水が汲み上げられ池の底が見えてきました。
s-DSC_2001
循環機材交換に併せて池の掃除をする為、
一時的にコイも引っ越し!

流石プロ、上手にすくい上げ水槽に移していきます!
s-DSC_2003
水槽に移されたコイ

池が綺麗になるまで水槽で待機!
s-DSC_2023
高圧洗浄機を使用し壁面に付着したアオモなどが落とされ、みるみるうちに壁面が綺麗に!

総仕上げは社長自ら!
s-DSC_2026
綺麗に掃除された池
s-DSC_2007
これから池の水を守ってくれる循環ろ過機

株式会社 石垣さんの湧清水(わきしみず)
s-DSC_2031
掃除と循環ろ過機の据え付けも完了し放水
s-DSC_2027
池にコイも戻ってきました。
水も綺麗になりコイの姿に色合いも綺麗に見れます。
s-DSC_2036
仕上げにコイの体調管理の為の薬剤投入

池の水が紫色に染まりました。





s-DSC_2041
こうやって無事に循環機材の交換が終了しました。
s-20170502192201
今回おせわになった方々
左よりガーデンデザインニコル代表の三輪さん
中 私(和田造園 親方)
右 松江錦鯉センター社長 飯塚さん

バックに写るのは和田造園の秦くん

お陰さまで施主様にも大変喜んでいただける工事ができました。
ありがとうございました。


2017年4月4日|カテゴリー「庭師の仕事
s-DSC_0045
一本一本を綺麗に洗い切りそろえた真竹をそめ縄で丁寧に編んで作製した井筒の竹蓋。

s-DSC_1814
先日よりお庭の修繕工事に伺っている、旅のお宿 輝雲荘(島根県大田市温泉津町)さんkiunsoh.com離れ棟「龍乃井」にある坪庭の井筒の竹蓋として嫁入りしました。

井戸周りの模様替えの様子は施工前・施工後をご覧ください!

※ここでちょいと宣伝です!
とても人気のある、旅のお宿 輝雲荘(島根県大田市温泉津町)さんお泊りのご予約は
お早めに! 
2017年2月17日|カテゴリー「庭師の仕事
s-DSC_0045
今日は雨風の荒れた天気

現場での作業はお休みして倉庫で井筒の竹蓋作製
綺麗に汚れを落とした竹をそめ縄を使用し丁寧に編んでいきます。

完成品はまた後日アップしますね(*^^*)


2017年2月11日|カテゴリー「庭師の仕事
s-DSC_0023
今年はよく雪が降り積もります。
本日は雪の為、現場を引き上げ倉庫にて2017年春の中日つぁんに向けての準備作業

三寸角の角材を使用し、『あるもの』を作るための準備
今日の作業は木材加工・防腐剤塗布のここまで!(*´ω`*)

なにが出来るかはお楽しみ!!
2017年1月25日|カテゴリー「庭師の仕事
s-2017-01-11-10.01.57

庭木にとって、とても大切な寒肥の時期です。
※寒肥とは庭木にとって年に一度の食事

根本に肥しを入れるための穴を掘ります。
※穴を掘った際に出てきた根は幹側の穴の側面で綺麗に切り取ります。
 根を綺麗に切ることで切り口から細根が再生しより必要な養分を吸収しやすくなり木が元気になります。


s-2017-01-11-10.31.33

掘った穴に肥しを投入
客土と満遍なく混ぜ合わせてホクホクの土壌をつくります。
※ホクホクの土壌をつくることで発根作用を促します。
s-2017-01-11-10.59.08

掘った場所がわからないように綺麗に埋め戻して作業完了

寒肥を施すことで葉っぱの色艶もよくなり非常に美しい状態を維持することができます。

庭木の葉っぱの色が黄緑色でなんだか元気がないなぁ~と思われてる方
是非一度、寒肥をやってみてくださいませ。
2016年11月7日|カテゴリー「庭師の仕事
s-2016-11-07-08.35.34
今日は島根県出雲市にあるT邸にて高木伐採工事

存在感抜群のセンダンの高木
樹高はおよそ12メートル

命綱を使用しセンダンに上っていきます。
s-2016-11-07-08.51.551

ラフター(クレーン車)で枝を吊りながら伐採

s-2016-11-07-09.04.11

吊っては切りを繰り返し残すは幹のみ

s-2016-11-07-09.41.23

およそ500キロの根本部分も無事に切り終え吊り出し
s-2016-11-07-09.43.14

センダンの伐採完了
2016年11月3日|カテゴリー「庭師の仕事
s-2016-11-03-07.12.17
愛車の走行距離が130,000キロに….。

まだ頑張って走ってくださいませ。
scroll-to-top