庭師のつぶやき

2016年10月20日|カテゴリー「季節の草花
s-2016-10-20-07.56.36
s-2016-10-20-07.57.12

まだ緑色のムベの果実、これから果実が赤紫に熟す。

日本では伝統的に果樹として重んじられ、宮中に献上する習慣もあった。 

アケビ等に比較して果実が小さく、果肉も甘いが食べにくいので、商業的価値はほとんどない。

自然界ではニホンザルが好んで食べる。

茎や根は野木瓜(やもっか)という生薬で利尿剤となる。

2016年10月19日|カテゴリー「季節の空
s-2016-10-15-11.36.07
秋晴れの空に一機の飛行機

鉄の塊が空を飛ぶことが不思議。…。

っていつも考えてる…。
2016年10月18日|カテゴリー「庭師が出会う虫たち
s-2015-10-20-12.23.00
いよいよ出てきました…へこきむし(カメムシ)

これからの季節の…厄介者の代表格!!
2016年10月17日|カテゴリー「苔テラリウム
s-2016-10-17-08.29.47
イタケンリビングフェアにて展示しモニター募集をしていた庭師がつくる小さな庭空間「苔テラリウム」の年内限定モニターを島根県出雲市知井宮町にある(有)田中住建さんに引き受けていただくことになりました。

本日早速据え付けに伺いました。

事務所の窓際の一番良い場所に据え付けさせていただきました。

良いところ、悪いところと伝えていただければ幸いです。
年末まで色々とお手間お掛けしますが宜しくお願い致します。

2016年10月16日|カテゴリー「イタケンリビングフェア
s-2016-10-16-15.41.49
庭師がつくる小さな庭空間「苔テラリウム」には沢山の評価、ご意見をいただきました。

いただいた評価、ご意見は今後の糧とし更にクオリティーのたかい逸品にするための参考にさせていただきます。
2016-10-15-09.18.16
原点回帰~心静かに無心で眺める庭 石庭

会場入り口前に設営させていただき多くの方に眺めていただきました。
s-2016-10-15-13.04.59
苔玉でつくる庭景色ワークショップにも沢山の方に参加していただきました。

苔玉をつくるときの皆さんの真剣な表情、仕上がった時の万弁の笑顔
植物、苔、土に触れていただき、わずかな時間ですが心静かに秋のひと時を楽しんでいただきました。

この度のフェアを通して多くの学びを得ることができました。
2016年10月15日|カテゴリー「イタケンリビングフェア
s-2016-10-15-13.04.54
本日より島根県出雲市大津町にあるイタケンマーケットを会場に
秋のイタケンリビングフェアが開催

和田造園も庭空間の展示及び苔玉でつくる庭景色ワークショップを開催させていただいてます。

会場内で開催している「苔玉でつくる庭景色」ワークショップにも多くの方に参加いただきました。

苔玉をつくるときの真剣な表情
苔玉が出来上がった時の素敵な笑顔
がとても印象的でした。
s-2016-10-15-08.41.40
会場外のブースでは
春のイタケンリビングフェアの際に外構エクステリア専門店と庭師(造園屋)でコラボを提案し
この度のイタケンリビングフェアにて(有)エビナ住宅設備(鳥取県米子市)さんと
初のコラボ企画を試みました。

まずは小さな試みですが…何事もやってみなくては…始まらない!
ワクワクドキドキの試みです!!

この様な形で秋のイタケンリビングフェアが始まりました!

皆さん、お近くにお越しの際には、どうぞお立ち寄りください
お待ちしております。
2016年10月14日|カテゴリー「イタケンリビングフェア
2016-10-14-16.04.46
2016年 秋のイタケンリビングフェア庭空間 原点回帰~心静かに無心で眺める庭空間~ 石庭
2016-10-14-16.04.15
今日は明日より島根県出雲市大津町にある(有)イタケンマーケットにて開催される
イタケンリビングフェアの庭空間の設営に行きました。
今回は「原点回帰 ~心静かに無心で眺める庭空間~」をテーマに石庭をつくりました。


2016年10月13日|カテゴリー「庭師の仕事
s-2016-10-11-09.14.07
施工前のモミジ
s-2016-10-12-08.51.23
施工後のモミジ

剪定の際には、なるべくハサミを使用せずに枝葉を間引いて樹形を整えていきます。
※ハサミで枝を切ることで切り口から多くの小枝が芽吹き樹形が崩れる為、なるべくハサミを使用せず剪定をおこないます。
2016年10月12日|カテゴリー「庭師の仕事
s-2016-10-12-16.42.54

和田造園のある島根県大田市は秋晴れの一日

今日は島根県大田市温泉津町温泉津にある浄土真宗本願寺派 西楽寺さんにて庭木の管理

本日の作業は庫裡(本宅)と本堂渡り廊下に囲まれた中庭にある庭木の刈り込み剪定
数ある庭木の中でも樹高およそ5・5㍍のチャボヒバ(画像 左)は刈りごたえ抜群!!

剪定作業が完了後
庭木の後ろにどっしりと構える本堂をパシャリ!!(個人的に大好きなアングル)

西楽寺さんは温泉津の温泉街の中にあり、とても大きな本堂が印象的なお寺です。
また、西楽寺さんではお楽しみ講座など様々な行事をおこなっておられます。
詳しくは西楽寺さんのHPをのぞいて見てください。 
2016年10月11日|カテゴリー「柴犬まめたの目線
s-2016-05-16-19.01.50
僕の名前はキャベツではありません! 
僕の名前は「まめた」…です!「まめた」です…まめたです…

scroll-to-top